高額な印象があるけど!実はとっても安く手に入ることも
実際普通の蛍光灯よりも高額なのは確か
LED照明は長持ちするし、しかも電力消費量も少ない、エコでしかもお財布にも優しいということで、従来の照明から変更しようと思っている人も少なくありません。でもそのに立ちはだかるのが、お値段という壁です。普通の蛍光灯に比べて、もちろん白熱灯に比べても、お値段が格段に高いのですね。つまり、初期投資が必要だということなんですね。これを家中にと思ったら、LED用の貯金をしなくてはならなくなります。結果、まあLEDにしなくてもいいかと、諦めてしまう人も多いのです。でもそこで諦めるのは、まだ早いです。実は利用する購入場所とタイプによっては、本当にコスパよく安く手に入るんです。
シーリングライトは難しいけれど電球なら
天井に取り付けるシーリングライトは、これはもう仕方ない値段です。一生懸命の貯金が必要になります。でも例えば、洗面所の電球とかトイレの電球はどうでしょう。これは購入場所によっては、大変に安く手に入ります。100均などでも、その100均のPBで販売しているものは、300円程度で手に入るんですよ。電球1個が300円なら、これは大して高額とは思えずに済みます。普通の白熱灯よりも、ちょっと高いな程度です。でも白熱灯に比べたら格段に耐久力もアップ、持続時間も長時間の利用可能なだけの性能があります。加えて消費電力も少ないので、エコでもあり節約にも繋がります。初期投資が5万円となったらためらうのも仕方ありませんが、でも家中のこうした電球をLEDに変えるだけなら、玄関、廊下、洗面所、バス、トイレ程度ですし、他にはせいぜいデスクスタンドあたりです。数千円の出費で長く安く使える灯りが手に入りますよ。
LEDライトパネルを探すときには、サイズや機能などの仕様を確認することが重要です。自身の使用方法に合っているのか、チェックしてから購入することがポイントです。